バランス感覚 新陰流とスタックライン
バランス感覚をよくしようと、いろいろ研究と努力をしている。
スタックラインもそのひとつである。
スタックラインは、ボルダリングとか岩登りの人が始めたもので、簡単にいうと「綱渡り」が原点のスポーツである。
木と木の間にゴムひもをはって、そこを歩いていたのが最初である。
そこから進化して、いまでは飛んだり跳ねたり回ったりと技がいろいろある。
目的は、私の目的はあくまでもバランス感覚である。
バランス感覚を良くするである。
専門的な言葉では、姿勢制御、小脳の賦活、身体感覚における動揺性の反射運動である。
不安定なところに立つ、歩く、座る、という事。
それも新陰流の足法に役立つか、はたまた施術に役立つかである。
役立つであろう事をみこして頑張っている。